2022/07/31

【超美形の淡水熱帯魚】我が家のミクロゲオファーガス・ラミレジィが産卵してくれてマジうれしいっす!

Ramirezi_01

繁殖を期待して長いあいだ飼っていた、ドイツラムこと「ミクロゲオファーガスラミレジィ」が、ようやく産卵してくれました。

産卵場所は、クリスマスモスを活着させるため、水底に置いていた流木の上にです。

何の前触れもなく、家に帰ってみたら、オープンスポウナーで卵を産んでくれていたので、正直おどろきました。

産卵したあとは、(上の写真に写っている)オスが積極的に卵を見守っていて、他の熱帯魚が近づいてきたときは、シクリッドの本能のように鬼のように追い払っていますね。

続きを読む "【超美形の淡水熱帯魚】我が家のミクロゲオファーガス・ラミレジィが産卵してくれてマジうれしいっす!"

| | コメント (0)

2022/05/05

石神井川に巨大なコイが泳いでいました(端午の節句・鯉のぼり)

Koinobori_01

JR京浜東北線の「王子駅」を基点として、石神井川を上流のほうへ散歩していたら、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいましたので、スマホのカメラでパシャリとしてみました。

ちな、石神井川は“しゃくじいがわ”と読み、荒川水系の支流のひとつで、現在は王子付近で隅田川に合流する河川です(石神井川から分流した音無川は現在暗渠になっているそうです)。

続きを読む "石神井川に巨大なコイが泳いでいました(端午の節句・鯉のぼり)"

| | コメント (0)

2022/01/30

東京駅開業時からプラットホームの屋根を支えていた鋳鉄製の柱は一見の価値あり?!

Cast-iron-pillar_01

東京駅の第二乗降場(2022年現在は5番線[山手線]・6番線[京浜東北線]のホーム)には、大正時代の開業当時からプラットフォームの屋根を支えていた、鋳鉄製の柱が保存されています。

山手線の外回りを利用するときは、比較的空いている先頭車両に乗車することが多く、この柱のことは子供の頃より気になっていたので、よく車内から眺めておりました。

この鉄道遺産の存在を知らない方は、現役を終えた柱が有楽町寄りに2本、記念保存されておりますので、昔の東京駅を懐かしむ意味で、立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

続きを読む "東京駅開業時からプラットホームの屋根を支えていた鋳鉄製の柱は一見の価値あり?!"

| | コメント (0)

2022/01/01

Happy New Year 2022

White-tiger

2022年 明けましたね!

おめでとうございます

新型コロナの影響で、色々と大変かと思いますが、
頑張って乗り切りましょう

本年も どうぞよろしく お願いいたします

(上の写真はホワイトタイガーの“肉球”です)

| | コメント (0)

2020/12/03

寒い冬こそ献血!東京スカイツリータウン・ソラマチにある「献血ルームfeel」に行ってきました

Kenketsu_room_feel_01

天気が良くて、気分も良かったので、サージカルマスクをつけて、都内を自転車でぶらりお散歩。

そういえば最近、外出を控えていることもあり、ふと(チャリを漕ぎながら)献血をしていないことに気づいて、献血ルームに立ち寄ってきました。

体調は至極良好だし、ご飯もちゃんと食べた、睡眠もじゅうぶんにとった。

などなど、セルフチェックして、時間的にも余裕があったので、外出先の今いる場所から一番距離が近かった「献血ルームFeel(フィール)」へGo!

続きを読む "寒い冬こそ献血!東京スカイツリータウン・ソラマチにある「献血ルームfeel」に行ってきました"

| | コメント (0)

2020/08/12

バナナの花が咲いて実が生る仕組みが量産向きだった件

Banana_flower_01

♪パナナン バナナン バナァナ♫

舗装整備された荒川の河川敷をサイクリングしていて、ひと休みで「都市農業公園」に立ち寄ってみたところ、なんと なんと温室に“バナナの花”が咲いていました。

バナナの実はとってもポピュラーなのに、花のほうを直接見るのは恐らく初めてでしたので、ビックリというかちょっと感動!

写真を少し撮ってきましたのでプチ掲載しますね。日本で見る機会は少ないと思いますので、気になるかたは続きを是非・・

続きを読む "バナナの花が咲いて実が生る仕組みが量産向きだった件"

| | コメント (0)

2020/03/15

2020 桜(ソメイヨシノ)標本木の開花@東京

2020_cherry-_blossoms_01

東京管区気象台の観測員が開花宣言をした次の日に、ぶらりと靖国神社へ寄りまして、今年はじめてソメイヨシノの花を見てきました。

ニュースなどでも報道されておりますが、開花日については1953年の統計開始以来、もっとも早く宣言したんだそうです。

続きを読む "2020 桜(ソメイヨシノ)標本木の開花@東京"

| | コメント (0)

2019/12/02

おしゃべりするコウテイペンギンのコウペンちゃん買おうかな~

Koupen_chan_01

あなたのすべてを“肯定”してくれる、コウテイペンギンのコウペンちゃん。

VAIOストアより、会話ロボットのぬいぐるみ、「おしゃべりコウペンちゃん」が発売されています!

11/25に放映された、「月曜から夜ふかし」というTV番組(日テレ)にも登場したりして、今とても人気者なんだそうです。

続きを読む "おしゃべりするコウテイペンギンのコウペンちゃん買おうかな~"

| | コメント (0)

2019/06/22

万華鏡という名の紫陽花(あじさい)

Kaleidoscope

「万華鏡」という品種の紫陽花。

初めて見たときは、えっ!こんな綺麗な紫陽花があったのか?と思った。

たまに品種改良された紫陽花を見掛けたりするが、この万華鏡は別格だね。

| | コメント (0)

2019/05/26

「俳優×アイドル」ユニット Stalla Marina を応援しましょう!

Stalla-marina_01

街を歩いていると、色々な方から(ハンパじゃないほど)よく声を掛けられます。

お声掛けに、毎々ご対応していますが、こんな可愛い子たちに声を掛けられたら、マジでドキっとしますよね!

秋葉原付近でフライヤーを配布していた 「俳優&アイドル」ユニット Stalla Marina さんです。

拡散希望でしたので、当ブログからも少しだけ紹介いたします。

続きを読む "「俳優×アイドル」ユニット Stalla Marina を応援しましょう!"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧