超人気店【たん清@秋葉原】テイクアウトランチのタンシチューを並んで買って食べてみた!
テイクアウトランチの販売は、11時30分から(11時前には並ばないで・・)とのことでしたので、11時ちょい過ぎに店舗に到着するようにして、行列に並びました。
たん清さん(秋葉原本店)の店舗は、マンションの地下一階にあるのですが、1階にあるガレージのような倉庫のような施設のシャッターが、11時半ごろに開いて、既に料理がフードパックに詰められているお弁当の状態で、販売されました。
当日は天気が良くて、上野公園あたりで「おもてご飯」しようかな~、と思ったりしましたが、じっくり味わいたかったので、こぼれないように気を付けて、自宅に持ち帰りました。
レジ袋に入れた状態で、片手で持って移動していると、取っ手の部分が指にちょっと食い込むような、ズシリとした重みがありますね。
ご飯は、モチモチとプチプチの食感が楽しい、白米に麦をまぜて炊いた、麦ごはん。
250グラムくらいありましたので、お茶碗によそると、だいたい大盛一杯分くらいの量ですね。
お米の一粒一粒がわかるくらい、ふっくらと硬めに炊いてあるみたいです。
タンシチューのほうは、柔らかく煮込まれた牛たんが、これでもかというくらい、ゴロゴロと入っています。
麦ごはんとタンシチューのセットで、お値段が1,000円(税込)でしたので、こりゃ人気になるわけだ!
あと、シチューの量がけっこう多いです。だいたい500グラムくらいあるので、これだけでもお腹がいっぱいになりそうです。
タンシチューを食べてみると、ホロホロになるまで柔らかく煮込んであり、牛たん特有の香りや繊維質は殆ど感じられません。
おそらくタン下の切り落とし肉を使っているからなのか、ゼラチン質のプルプルとした部分がトロリととけて、デミグラス風ソースの旨味と共に口の中にひろがり、美味しく感じました。
ご飯とシチューだけだと、食事のバランスが良くなさそうでしたので、グリーンサラダを別途買ってきて、一緒に食べてみましたよ。
それと、シチューにはパンも合うだろうということで、冷凍庫で凍らしてあったバゲットを、オーブントースターでリベイクして、一緒に食べてみました。
デミグラス風のソースをつけて食べると、また別格の味わいになりますね。
ご馳走さまでした。お肉の量とスープのボリュームがけっこうあって、満足満腹になりました。
デミグラス風のソースは、あっさり目で旨味がやや薄いように感じましたので、ソースの量を半分に減らしてもいいから、も少しトロミがあって洋風出汁の旨味が濃いほうが、自分は好みですかね。
| 固定リンク
« 老舗スパイスカレーのデリーさん@上野店でお得メニューの「タンドリーチキンセット」を堪能してきた件 | トップページ | 浅草で老舗のパン屋さん「ペリカン」の角食パンを提携店で見つけて買ってきたよ! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 喫茶と食事「50BAN 京島店」さんで、昭和風レトロなオムライスを、ランチしてきました。(2024.09.29)
- 備長炭火焼 じげ(JIGE)築地店で“本日の本鮪スペシャル(カマ焼と中落の定食)”をランチで堪能してきました(2024.07.31)
- 寿司レストランの赤兵衛@江北店でお刺身定食をランチしてきた件(2024.06.30)
- 曳舟タンメン食べ歩き記録(2024.05.31)
- 【飯テロ注意】深夜の空腹時に見ちゃいけない“親子丼”の写真@鳥つね自然洞(2024.04.30)
コメント