3月のとある日の我が家の手作り弁当
《お品書き》
- ウルグアイ産牛肩ロース熟成肉のステーキ 約150g
(食べやすいように包丁でカット) - ゆで国産ブロッコリー
- 新じゃがのポテトサラダ+ピンクペッパー
- かねふく辛子明太子+付属の「旨たれ」
- ゴマ高菜漬+ラー油を上に数滴
- しいたけの甘煮
- 種抜きのしそ梅干
- 白飯(150gくらいに分けてパック冷凍したものを当日レンチン解凍)
手作り弁当の良いところは、食品バランスを考えながら、好みのおかずを入れられて、塩分や油分の使用量を少なく調節でき、昨晩に調理したおかずの残り物でも大体大丈夫、そして何といっても安くて美味しいものが作れるところですね。
白いご飯はお茶碗一杯で30円~50円くらい、メインのおかずと副菜は日によって変わりますが、大体200円~贅沢しても400円くらいの場合が、多いと思います。
なお、この日のお弁当箱は、ニトリで買った「弁当箱2段 小容量(ランタスSS 2ダン 600)」でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 白トリュフオイルを料理にチョイ掛けしてみたら激ウマ過ぎた件(2022.11.27)
- レストラン鳩屋@東向島で大人様ランチセットと王道カツカレー!(2022.09.25)
- 立ち食い「雑賀屋」本店の特製鶏天太麺そばはノージャンルで最強の蕎麦だね!(2022.08.12)
- 【武末東京プレミアム】味玉醤油そばの“味玉”がトロトロ絶品だった件(2022.06.30)
- 3月のとある日の我が家の手作り弁当(2022.03.27)
コメント