« 5月の満月、Flower Moon(花月)がとてもキレイでした | トップページ | 【お取り寄せグルメ】本格的な魚介ラグーソースのスパゲッティをうんと昔にお家で堪能したよ~! »

2020/05/10

【免疫力アップ⤴】デリーさんのレトルトカレーをつかい本格的な味わいの印度カレーをつくってみました

Delhi_01

カレー料理の専門店、デリーさんの「レトルトカレー」をゲットしましたので、レストランで味わうような本格的なカレーライスを、おうちご飯してみました。

今回ゲットした「レトルトカレー」は、サラリとしたカレーソースのみで提供されているため、具材をちょこっとだけ調理・トッピングして、専門店のようなカレーライスをつくってみます。

Delhi_02

使用するレトルトカレーは、デリーさんカレーの中でも、人気の高い「カシミールカレー」です。

こちらの商品、近所のスーパーマーケットに置いてあったのを買ってきましたが、レストランの店頭やネットショップでも普通に買えます。

ちな、本家のレストランで何度か食べたことがありますが、パッケージに「STRONG HOT(極辛)」と書いてあるとおり、めちゃめちゃ辛いカレーです。

Delhi_03

パッケージを開封してみると、グルメブック(リーフレット)と、レトルトパウチされたカレー(2人分:350g)が入っていました。

Delhi_04

レトルトカレーとはいっても、スパイスの香りが損なわれないようにと、一般的なレトルトカレーのような肉や野菜などの具は入っていなく、スパイシーなカレーソースのみで提供されています。

Delhi_05

グルメブック(リーフレット)には、シェフが教える基本レシピと題し、レストランと同様のレシピが紹介されております。

今回は、基本レシピを真似てカレーをつくるので、具材は「ジャガイモ」と「鶏肉」を用意しました。

このあと、各具材を調理するのですが、具材の中まで完全に火を通して、最後にカレーソースと一緒に温めるのが、デリー流カレーづくりの秘訣のようです。

Delhi_06

ジャガイモは、馬鈴薯の新ジャガを用意しました。

新ジャガなので、皮を剥かないで、使用します。

Delhi_07

ジャガイモは小ぶりでしたので、表面をタワシでこすって水洗いし、半切りにして食べやすい大きさに。

時短のためラップしてレンチンし、芯が残らないように、中まで熱を加えました。

その後に、表面をカリカリにしたいため、フライパンに少量の油を注ぎ、揚げ焼きしてみました。

Delhi_08

お肉には、赤鶏のもも正肉を用意しました。

ひと口サイズにカットして、ヨーグルトをまぶして30分以上マリネし、お肉をやわらかくします。

マリネしたあと、コリアンダー・クミン・ターメリックなどのカレーパウダーをまぶして、塩を軽く振って下味をつけて、準備しました。

Delhi_09

テフロンのフライパンに、先ず皮のある面を下にして、お肉を動かさずに焼いていきます。

皮目に色がつくまで焼いたら、ひっくり返して反対の面を焼きます。

このフライパン調理の工程で、肉の中までよく火を通しておきます。

Delhi_10

調理しておいた鶏肉とジャガイモを鍋に入れてから、レトルトのカレーソースを鍋にあけて、温めます。

Delhi_11

カレーがグツグツと沸いてきたら、スパイスの香りが飛ばないように、すぐ火を消します。

具材には、すでに火を通してあるので、煮込まないです。

Delhi_12

カレーライスの“ライス”のほうは、サフランライスを炊いてみました。

Delhi_13

お米の種類は、インド産のバスマティ米タイ産のジャスミン米です。

お店のオリジナルカレーでは、ジャポニカ米を焚いた白いライスが提供されてますが、おうちご飯なので「インディカ米」×「カシミールカレー」という、お店とは違う組み合わせにしてみました。

Delhi_14

カレーライスだけだと、ちょっと罪悪感があったので、サラダも料理に加えてみました。

デリーさんのサラダを真似て、レタスとキュウリとトマトの、フレッシュサラダです。

味付けは、すりおろしたニンジンのドレッシングを、掛けてみました。

Delhi_15

箸休めというか“スプーン休め”にと、玉ねぎのアチャール(ピクルス)も作ってみました。

オレンジ色をしてるのは、パプリカパウダーで色付けしているからです。

Delhi_16

はい、こちらが我が家の、超お手軽につくった、本格インドカレーのおうちご飯です。

サラサラとした質感のカレーソースは、真っ黒なカラメルの色も、スパイシーな匂いも、レストランで食べたときと、同じですね。

鶏肉は、ヨーグルトでマリネしてたのでしっとりと柔らかなのですが、煮込んでないので適度な弾力があり、噛むとジュワーっと肉の旨味が溢れ出てきます。

Delhi_17

カシミールカレーは辛味が強いです。痛いような辛さが、一気に口の中に広がります。

そのあと、飴色まで炒めた玉ねぎの甘味や、カラメルの苦み、ミックスしたスパイスの風味を感じながら、ひと口食べ終えると、旨いなぁという印象が残ります。

ただ、サラサラとしたカレーソースのせいなのか、旨みの余韻が長く続かない(スーっとすぐ無くなる)ので、またひと口カレーを頬張るの繰り返しになりますね。

で、お腹がいっぱいになったころに、すごく旨かったなぁ~という、満足感が残ります。

カレーに使われているスパイスには、漢方薬として使用されているものも多く、スパイスカレーを食べることで、体を中から温めて免疫力を上げることや、疲れからくる不調を未然に防ぐことなども、期待できますね。

|

« 5月の満月、Flower Moon(花月)がとてもキレイでした | トップページ | 【お取り寄せグルメ】本格的な魚介ラグーソースのスパゲッティをうんと昔にお家で堪能したよ~! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 5月の満月、Flower Moon(花月)がとてもキレイでした | トップページ | 【お取り寄せグルメ】本格的な魚介ラグーソースのスパゲッティをうんと昔にお家で堪能したよ~! »