2020 桜(ソメイヨシノ)標本木の開花@東京
東京の桜の標本木は、靖国神社の神門を通った右手にあります。
腹巻みたいなのをされている木がソレです。
標本木の奥には、能楽堂の建物が見えます。
案内板が立ってるので、すぐにわかりますね。
開花宣言をした翌日に訪問しましたが、咲いていた花の数は、宣言日と同じ五輪でした。
記事冒頭の写真の3輪と、この一輪・・・
分かりづらいので、カメラレンズをズームして、
これです、この一輪。
さらに、一輪咲いていて、合計5輪です。
前日の東京は、めずらしく雪が降ってましたので、天気は晴れていたのですが、風はすごく冷たかったです。
木が寒さの休眠から目覚めてから、毎日の平均気温のを足していき、ある温度に到達すると開花するという説もありますから、雪の日でも我慢できずに咲いてしまったのでしょうね。。
もうすぐ咲きそうな蕾はたくさんありましたから、暖かい日が何日か続けば、次第に咲いていくのでしょう。
ほらほら、こちらの枝も、咲きそうですよ~
| 固定リンク
「ミセレイニアス」カテゴリの記事
- 【超美形の淡水熱帯魚】我が家のミクロゲオファーガス・ラミレジィが産卵してくれてマジうれしいっす!(2022.07.31)
- 石神井川に巨大なコイが泳いでいました(端午の節句・鯉のぼり)(2022.05.05)
- 東京駅開業時からプラットホームの屋根を支えていた鋳鉄製の柱は一見の価値あり?!(2022.01.30)
- Happy New Year 2022(2022.01.01)
- 寒い冬こそ献血!東京スカイツリータウン・ソラマチにある「献血ルームfeel」に行ってきました(2020.12.03)
コメント