« 意外な場所で「南極の石」を発見!? | トップページ | 東京モーターショー(TMS)2017 クルマ×バイク×コンパニオン+α 高画質画像イベントレポート »

2017/10/31

最近食べたラーメンの写真を掲載してみますね Vol.1

Ramen_01

外食したときの料理を、よく写真に収めてます。

iPhone内蔵のカメラで、料理が冷めないうちに、構図とかあまり気にしないで、パシャリと。

ちょっと、ブログ用のネタが枯渇しちゃっているため、秘蔵写真の中から、最近食べたラーメンの写真を掲載してみますね。

まず上の写真は、みそ味専門マタドール【北千住】の「濃厚味噌らぁ麺」を頂いた時のもの。

濃厚味噌のスープをレンゲですくい、ひとくち飲んでみると、ちょっと甘目かなと感じましたが、刻んだトマトやレンコンなどのちょっと変わった具材や、中太麺がスープに絡まると、最後まで飽きさせない味ですね。

ちょっと変わったアレンジの味噌ラーメンを食べたくなった時に再訪したいです。


以下、テンポよく掲載していきますよ。。

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒(きかんぼう) 池袋店

「カラシビ味噌らー麺」の食券を券売機で買い、

店員さんに食券を渡すときに、辛さ(唐辛子)と痺れ(山椒)のお好みの量を、聞かれるので、

カラさは“増し”、シビれは“普通”、にしてみました。

(カラとシビの量はそれぞれ調整でき、鬼増し、増し、普通、少なめ、抜き、の5段階。鬼増しのみ追加料金が発生。)

シビれを“普通”にしたのは、四川山椒(花椒)のヒリヒリする“舌の痛さ”が、自分は少し苦手なんです。。

Ramen_02

辛みのきいた濃厚スープの味噌らー麺(味玉入り)。

カラシビのダブルで楽しめる辛さだけじゃなくて、味噌スープのコクや旨味も味わえて、舌と食道、胃袋まで美味しいと、いっている感じ。

Ramen_03

人気店ゆえ行列は必至かな。


麺酒処 ぶらり @日暮里

Ramen_04

鶏白湯ラーメン 玉子入り

です。

ポタージュスープのようなトロリとした鶏白湯のスープはめっちゃ美味しい。

Ramen_05

平打ちの縮れ麺は、旨味たっぷりの濃厚スープをからめて、ツルンツルンでモッチモチ。

Ramen_06

コリコリ山クラゲの食感はイイね。チャーシューなどのトッピングの具材は、まあ普通かなぁ。麺とスープは極上に美味しいんですけどね。

なお、ランチで利用しましたが、何故か店内は雰囲気を含めて、やや暗めでーす。


■ 京の華 @日暮里

Ramen_07

中華料理店の手打ち拉麺(ラーメン)。

Ramen_08

麺はストレートで、細いうどんのよう。食感もうどんに似てるかな。麺の太さはバラバラだけど。

スープは、出汁の旨みと焦がし野菜の風味がきいていて、意外にイケてました。

Ramen_09

看板メニューの「焼小籠包」も頼んでみました。

Ramen_10

片面カリッと焼いてある皮は厚めで、中から熱々の肉汁が溢れ出ます。

餡には味がついているので、何もつけなくてもOKですが、やや油っこいので、お酢をつけつけ食べました。


■ つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店

Ramen_11

ひねらずに、普通の「つけ麺」を頼みました。

ぶっとい麺なので、提供されるまでに少し待ちましたが、麺の盛りかたがすごくキレイ。ツヤツヤに光ってます。

Ramen_12

さすが、つけ麺専門店だけあって、極太の麺は美味いね。

ただ、つけ汁があまい。自分には、耐えられないほど、甘過ぎると感じました。

もしリピートで行くときは「辛味つけ麺」にしてみようかな。


らーめん なが田 @亀戸

Ramen_13

濃厚鶏だしらーめんの「つけ麺」をオーダーしました。

つけ汁は、ポタージュスープのような濃厚鶏白湯で、コクと旨味ありあり。

Ramen_14

角丸のぶっとい麺。

Ramen_15

ぶっといシナチク。

Ramen_16

ホロホロとろける分厚いチャーシュー。

麺もつけ汁も具材も、どれも完成度が高いけど、こちらのお店は“つけ麺”よりも“らーめん”のほうが、自分の好みかな!?


自家製麺 伊藤 @赤羽

Ramen_17

昼下がりに小腹が空いたので、おやつの代わりに旨いラーメンでもと、伊藤さんへ。。

なので、オーダーしたのは「比内鶏肉そば(焼豚4枚トッピング)」の、“小”サイズです。

Ramen_18

スープは、比内地鶏と高級煮干を絶妙に合わせたもの。麺はポキポキ食感の自家製低加水ストレート細麺。

スープも麺も、どちらも最高に旨いので、ゆっくりとじんわりと、味わいます。

見た目はイマイチだけど、極上に旨いラーメンですよ!!


■ らぁめん ほりうち 新橋店

Ramen_19

友人と新橋でオール呑み。

朝日を見たら、腹が減ったので、朝ラーメンをペロリと。

ああ、角が丸い平打ち麺の喉越しがいい。醤油味の温かいスープが胃にやさしい。


千石自慢らーめん 西巣鴨店

Ramen_20

味玉らーめん、麺は硬め(濃さと脂は普通)で、お願いしました。

自分の中ではド定番の背脂豚骨醤油ラーメン。

リピートで、本店か王子店に行くことが多いですが、何度行っても本当に美味いですよね。

そのままでも美味しいですが、カウンターに置いてある調味料や薬味を、入れたくなる時も偶にあります。


■ ハッスルラーメン ホンマ 錦糸町店

Ramen_21

とんこつ正油の「ハッスルラーメン」にメンマをトッピング。

背脂ちゃっちゃっのスープ、ひと口飲んでみて、普通にウマイんだけど、何かに物足りなさを感じる。

コショウを振って味を調えたけど、まだ足りないので、刻みニンニクを大目に投入。

さらに、豆板醤を投入して、ようやく自分好み!?のジャンク味になりました。

Ramen_22

以上、ごちそうさまでした。

タイトルに「Vol.1」と書いてしまったので、次回は不明ですが連載しなければアカンかもです。

|

« 意外な場所で「南極の石」を発見!? | トップページ | 東京モーターショー(TMS)2017 クルマ×バイク×コンパニオン+α 高画質画像イベントレポート »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近食べたラーメンの写真を掲載してみますね Vol.1:

« 意外な場所で「南極の石」を発見!? | トップページ | 東京モーターショー(TMS)2017 クルマ×バイク×コンパニオン+α 高画質画像イベントレポート »