【2016年】東京の桜の開花宣言日に靖国神社へ行ってきました
そう、東京の桜(染井吉野)の標本木は靖国神社の境内にあるんですよね。
今年(2016年)の東京の桜の開花日は3月21日(月)になりました。
東京での開花は、平年より5日、去年より2日、早いんだそうです。
ソメイヨシノの標本木に 5~6 輪以上の花が咲いているのを確認して、東京の桜の開花宣言がされました。
ところで、桜の花の背景は黒バックが適していると思いませんか。
こちらは、同じく標本木の桜ですが、背景は空。
背景が空色だと、桜の花が締まらないんですよね。
(薄い青色なので、春らしくて良いと云えば、良いんですけれど・・)
もうね、どのツボミもぱんぱんに膨れていて、いつ花が開いてもおかしくない様な状況でした。
気温の高い日が続くと、一気に満開になるのでしょうけれど、春先の気候は三寒四温といわれていますので、予測不能です。
境内には2~3分咲きの、桜の木がありました。
(違うアングルで同じ木を。。)
(違うアングルで同じ木を。。)
(靖国通り沿いの桜の木に咲いていた花です)
お隣の「千鳥ヶ淵」に移動しました。
大きな玉ねぎのある建物は日本武道館ですね。
(当日は、この建物内で某大学の卒業式が行われておりました。春は別れの季節であり、新しい出会いの季節でもあります)
千鳥ヶ淵の桜も、そろそろ開花し始める模様です。
このスポットは、おそらく1~2週間後には、一面ピンク色に染まります。
お花見するのが今から楽しみですね。
| 固定リンク
「ミセレイニアス」カテゴリの記事
- 【超美形の淡水熱帯魚】我が家のミクロゲオファーガス・ラミレジィが産卵してくれてマジうれしいっす!(2022.07.31)
- 石神井川に巨大なコイが泳いでいました(端午の節句・鯉のぼり)(2022.05.05)
- 東京駅開業時からプラットホームの屋根を支えていた鋳鉄製の柱は一見の価値あり?!(2022.01.30)
- Happy New Year 2022(2022.01.01)
- 寒い冬こそ献血!東京スカイツリータウン・ソラマチにある「献血ルームfeel」に行ってきました(2020.12.03)
コメント