JR成田線を走っていた「East i-E」
JR東日本 成田線を走っていた「East i-E」。
千葉県にフラフラと遊びにいった時、線路の近くを歩いていて、踏み切りの音が鳴ったので、とりあえずカメラを構えていたら、珍しい車両が走っていたので、パシャリとシューティングしました。
カメラの設定は、スナップモード(←要は、プログラムオートではなく、どんな被写体でも即座に対応できる自分なりの設定)でしたので、被写体ブレは勘弁してください。
(鉄道を撮影する時のカメラ設定でなくてスミマセン)
なお、「East i-E」は非営業車両で、電化区間の電気・軌道設備等の検測で運用されています。
新幹線のドクターイエローと同じく、出逢えればラッキーなレア車両となりますので、縁起物で写真を掲載しておきますね。
| 固定リンク
「ミセレイニアス」カテゴリの記事
- 【超美形の淡水熱帯魚】我が家のミクロゲオファーガス・ラミレジィが産卵してくれてマジうれしいっす!(2022.07.31)
- 石神井川に巨大なコイが泳いでいました(端午の節句・鯉のぼり)(2022.05.05)
- 東京駅開業時からプラットホームの屋根を支えていた鋳鉄製の柱は一見の価値あり?!(2022.01.30)
- Happy New Year 2022(2022.01.01)
- 寒い冬こそ献血!東京スカイツリータウン・ソラマチにある「献血ルームfeel」に行ってきました(2020.12.03)
コメント