« 【新橋ランチ】麺屋武一さんで「濃厚鶏白湯つけそば」を堪能してきました。 | トップページ | 神楽坂の街をカメラで切り撮ってきました »

2014/04/06

【2014】桜の花を愛でてきました

Shidarezakura_01

今年(2014年)も桜の花を写真に収めてきました。

東京都心で、染井吉野の見ごろは 3/31 ~ 4/1 あたりだったと思いますが、お花見などのイベントが続いてあったため、本格撮影する機会を失っておりました。

ただ、八重咲きの桜の見ごろはこれからですので、ちょっと時期が早いかなぁと思いつつ、いつもの公園へ行ってきました。

(撮影日:4月5日 / 撮影地:都市農業公園)

(NIKON D7100 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II で撮影)

Shidarezakura_02

公園内に保存してある古民家をバックに、枝垂桜をパシャリと。

自分には田舎がないので、こういう風景にはいつも憧れています。

Shirotae_01

       ▲ 白 妙(しろたえ)

八重咲きの白い花びらが綺麗ですね。

Shirotae_02

       ▲ 白 妙

Someiyoshino_01

       ▲ 染井吉野(そめいよしの)

江戸時代に、江戸染井村の植木屋さんが、交配して作った品種といわれている。

染井吉野の両親は、父が「大島桜」、母が「江戸彼岸」なんだとか。

Someiyoshino_03

       ▲ 染井吉野

もう散りかけておりましたので、見栄えのする枝を探すのが大変でした。

雨が降らなければ、もうちょっと持っていてくれたのに。。

Takasago_01

       ▲ 高 砂(たかさご)

八重咲きの、淡いピンクの花びら。

Takasago_02

       ▲ 高 砂

Takasago_03

       ▲ 高 砂

Takasago_04

       ▲ 高 砂

Taoyame_01

       ▲ 手弱女(たおやめ)

Taoyame_02

       ▲ 手弱女

Taoyame_03

       ▲ 手弱女

Yaebenishidare_01

       ▲ 八重紅枝垂(やえべにしだれ)

それほど大きい樹ではないのですが、八重咲きの枝垂桜は見栄えはしますね。

Yaebenishidare_02

       ▲ 八重紅枝垂

Yaebenishidare_03

       ▲ 八重紅枝垂

Yaebenishidare_04

       ▲ 八重紅枝垂

Yaezakura

上の写真は、おそらく“関山”だと思われますが、一輪だけ咲いておりました(花の見ごろはこれからのようです)。

|

« 【新橋ランチ】麺屋武一さんで「濃厚鶏白湯つけそば」を堪能してきました。 | トップページ | 神楽坂の街をカメラで切り撮ってきました »

フォトグラフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2014】桜の花を愛でてきました:

« 【新橋ランチ】麺屋武一さんで「濃厚鶏白湯つけそば」を堪能してきました。 | トップページ | 神楽坂の街をカメラで切り撮ってきました »