ライトアップされた東京ビッグサイトのアートワークとアーキテクチャ
【雲のオブジェ】
超自然をテーマにした、幾何学的なデザインが特徴です。
【メインゲート付近】
ここでは敢えてエスカレーターを、アーキテクチャーのひとつとして構図に中に入れてみました。
【西展示棟アトリウム入口付近】
グリーンにライトアップされた、水辺に浮かびあがるオブジェを見ることができます。
【会議棟】
昼間は金色に輝いて見えますが、夜は別の表情をみせていますね。
この逆三角形をした会議棟は、海に浮かぶ空間都市をイメージしているそうです。
東京ビッグサイトには、大地の層を切っている「ノコギリの巨大オブジェ」があったり、レストラン街の付近にある「東京湾池」、桟橋をイメージした「ガレリア」など、たくさんのアートに触れることが出来ます。
ビッグサイトのイベントに行って日が暮れてしまった場合などは、ライトアップされたアートワークを眺めながら帰るのも、良いと思いますよ!
| 固定リンク
「フォトグラフ」カテゴリの記事
- 【2022年】さくらの花をスマホで撮って盛ってみました~!(2022.04.17)
- デジカメのジオラマモードで、ミニチュアのような街の画を切り撮ってきました。(2021.12.31)
- リアルの世界がスケールモデルに!デジタルカメラのジオラマモードは楽しいです!(2021.09.26)
- 【TOKYO2020】ブルーインパルスの展示飛行とオリンピックスタジアム(2021.07.24)
- 花ハスと蓮の葉の画(2021.07.13)
コメント