« 日本丸 「総帆展帆(そうはんてんぱん)」の撮影に行ってきました | トップページ | レインボータウン »

2011/05/02

東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展へ行ってきました

01

現在、新宿で開催されている、「東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展」へ行ってきました(会期 : 2011年4月25日~5月7日)。

この企画に賛同し写真提供したプロ写真家の方は 63名。これだけ多くの写真家の作品が見られる写真展は、皆無に等しいそうです。おそらく最初で最後かもしれません。

なお、展示してある作品は、デジタルデータからプリントアウト(フレーム付き)して、1点あたり 15,000 円にて販売(※ 作者によるセルフプリントの作品は除く)。

この売上金の全額は、実費や手数料を一切引かれず、日本赤十字社に義援金として寄付されます。

※ 会場内は撮影禁止ですが、主催関係者の許可を得て特別に撮影しています。

02

開催場所は、ヨドバシカメラフォトギャラリー「INSTANCE」です。
(住所 : 新宿区西新宿1丁目10-1 MY新宿第2ビル地下1階)

JR線を利用すると、新宿駅西口改札(または中央西口改札)を出て、新宿高速バスターミナル方面に向かい、徒歩で数分の場所にあります。

地下道からも行けますが、比較的わかりにくい場所にありますので、悪天候でない限り地上より訪問したほうが、道に迷う確率は少ないと思います。

03

この写真展は、フォトグラファーの山田久美夫氏のはたらき掛けにより、無償で提供された著名なプロ写真家の作品が、多数展示されています(展示点数は121点)。

写真もアートのひとつだと共感される方にとっては、写真家の個性なども窺い知れ、おそろしいほど見応えがあります。

自分は写真の勉強中でありますから、写真の構図とか技法、色合いなどを中心に、作者の写真に込めたメッセージ、撮影地の情景なども思い浮かべたりして、とても楽しい時を過ごすことができました。

絵画の鑑賞にも通じるところがありますが、写真は目の前のリアルな物を、時を止めて一枚に閉じ込めていますから、鑑賞方法は少し異なりますね。

また、素晴らしい作品を鑑賞することで心を和らげられる効果。写真には、そのような魅力もあり、さらに写真のチカラで被災した東北地方を救えたら、とても心の温まるイベントになると思います。

04

桃井一至先生の写真作品。

05

山田久美夫先生の写真作品。

訪れた日に、会場内にいらした桃井一至先生、山田久美夫先生からは、各作品について詳細な説明もあり、とても参考になりました。

ありがとうございます!

06

もし、興味を持たれた方、GW中に新宿付近にお越しの方は、是非写真展に訪れてください!!


【実施要項】

名称 : 「東北地方太平洋沖地震被災者支援チャリティー写真展
    ~写真のチカラで東北を救おう!~

主催 : 「東北地方太平洋沖地震被災者支援 チャリティー写真展」実行委員会

会期 : 2011年4月25日(月)~5月7日(土)。11~20時。最終日18時まで。会期中無休。

入場料 : 無料。

会場 : ヨドバシカメラフォトギャラリー「INSTANCE」(MY新宿第2ビル地下1階)
http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213373439033/index.html

内容 :

  • 各写真家の作品を、A3プリントを中心に展示。
  • 1点15,000円で、作品を販売(フレーム付き)。お一人様5点まで購入可能(一部制限あり)。

  • 募金内容 : チャリティー写真展での売り上げを全額、日本赤十字社を通して、義援金として寄付。

【作品出展写真家】

赤城耕一、飯塚達央、石川梵、井村淳、岩木登 、魚住誠一、大西みつぐ、大山謙一郎、岡本洋子、金武武、川合麻紀、川北茂貴、川隅功、河田一規、川畑崇、工藤智道、小澤太一、小城崇史、小林幹幸、小林義明、斉藤勝則、斉藤巧一郎、斎藤友覧、佐口正章、鹿野貴司、鹿野宏、清水哲朗、諏訪光二、田中希美男、田中達也、玉内公一、土屋勝義、鶴巻育子、戸塚学、冨田きよむ、中井精也、永嶋サトシ、並木隆、那和秀峻、萩原史郎、萩原俊哉、秦達夫、八二一、早川廣行、林雅之、原田寛、広田泉、広田尚敬、福田幸広、藤井智弘、伏見行介、増田雄彦、松本明彦、水本俊也、宮崎麻衣子、宮沢あきら、茂手木秀行、桃井一至、山岸伸、山田久美夫、山田實、湯浅立志、吉住志穂(順不同・敬称略)

【会場提供】

株式会社 ヨドバシカメラ

【プリント・額装協力・協賛】

キヤノン株式会社 / キヤノンマーケティングジャパン株式会社
セイコーエプソン株式会社 / エプソン販売株式会社
富士フイルム株式会社

【協賛】

オリンパスイメージング 株式会社
カシオ計算機 株式会社
ジェネラル・イメージング・ジャパン株式会社
株式会社 シグマ
ソニー 株式会社
株式会社 タムロン
株式会社 ニコンイメージングジャパン
パナソニック 株式会社
HOYA 株式会社 PENTAXイメージング・システム事業部
株式会社 リコー

【額装協力】

株式会社 フレームマン

|

« 日本丸 「総帆展帆(そうはんてんぱん)」の撮影に行ってきました | トップページ | レインボータウン »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展へ行ってきました:

« 日本丸 「総帆展帆(そうはんてんぱん)」の撮影に行ってきました | トップページ | レインボータウン »