EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(1)
株式会社ナナオより、FORIS ブランドで新商品 FORIS FX2431TV・FORIS FX2431 が発表(2009.6.4)されました。
発表日当日に新商品に触れる機会がありましたので、詳しくレポートしたいと思います。
▲ EIZO FORIS FX2431-BK
今回発表された FORIS FX2431TV・FORIS FX2431 は、ブランド名こそ違いますが FlexScan HD の血統、事実上の HD2452W の後継機種で、さらに進化したモデルになっています。
どうやらエンターテインメント市場向けのモデルは、液晶モニター・液晶テレビという枠を超えて、今後 FORIS ブランドに統合し展開していく模様です。
FORIS ブランドになったから性格がマイルドになった???いやいや、そんなことは無く以前からの“やんちゃぶり”は健在です!ゲーマー必見ですよ!!
尚、今後商品を紹介する中で2機種のモデルが登場しまが、ブラックボディが FORIS FX2431-BK、シルバーボディが FORIS FX2431TV-SRです。両者の大きな違いは TV 機能の有無とリモコンの種類です。
▼ こちらの記事もご参考にどうぞ
・2007年夏発売
FlexScan HD2451W 商品レポート(クローズドセミナー)
http://kitefield.air-nifty.com/blog/2007/06/241hd_eizo_flex_1cea.html
・2008年夏発売
FlexScan HD2452W 商品レポート(EIZOガレリア銀座)
http://kitefield.air-nifty.com/blog/2008/06/eizo_flexscan_h_d939.html
▲ EIZO FORIS FX2431-BK
FORIS FX2431(TV)は、FlexScan HD2452W の事実上の後継機種ですので、HD2452W から機能的に何が進化したかザックリと書くと・・・
・ 搭載液晶に高品位VA方式パネルを採用。
・ 画面の輝度を下げた。
・ こだわりのスピーカーが内蔵された。
・ チューナー搭載モデルも登場。
です(こちらは筆者の独断で書かせていただきました)。
液晶パネルに関しては、Adobe RGB カバー率 96%、NTSC 比 92% の広色域パネルを新たに搭載しています。サイズについては、パネルサイズ 24.1 型、最大解像度 1920×1200 ドット(画素ピッチ 0.270×0.270mm)ですから HD2452W と同じですね 。
このパネルで、HD1080 コンテンツを扱うと上下が黒帯表示になりますが、PC 用として使う場合は縦に少しでも広いほうが使いやすいので、許せる範囲だと思います。
輝度については、「HD2452W → 450cd/m2」から「FX2431 → 360cd/m2」と大幅に下げています。HD2452W は標準の設定だと明る過ぎた感があり、色表現(特にホワイト)がキツイと思われた方も多いようです。最低輝度は不明ですが、その分コントラスト拡張時のコントラスト比の値が低くなっていました。FX2431 を見ると最大消費電力は HD2452W と変わらないのですが、どうやら通常使用では省電力になっている模様です。ちなみに輝度と消費電力の関係は HD2452W で計測した参考値を書くと、輝度最高に設定 89W - 輝度最低に設定 36W です(ワットチェッカーPlusでの計測値)。
なお、チューナー搭載モデル、内蔵スピーカー、製品の特徴については、今後この記事シリーズの中で、様々な角度よりレポートしますので引き続きお楽しみ下さい!
■ EIZO FORIS FX2431TV & FX2431 関連記事
1. 進化したポイントなど
2. 内蔵スピーカー
3. 入出力端子
4. FX2431TVのTV機能
5. リモコン
6. ゲーム表示モード
7. OSD・設定メニュー
8. HDMI CEC
9. P in P 機能
10.NEW FORIS発進
| 固定リンク
「商品レビュー」カテゴリの記事
- 【実機レビュー】MSI Alpha 15(Alpha-15-A3DX)/AMDのCPUとGPUを搭載したゲーミングノートPC(2020.01.18)
- 可愛すぎると評判の「ロビ2」がロビ音頭を踊ってました!(2019.12.04)
- 【速攻買い】カシオG-SHOCK マットブラック本体に蛍光レッドがアクセントのGA-700をコレクションにしました(2017.12.08)
- クールな純国産の扇子を新調しました。(2016.07.24)
- 【NIKON D500 レビュー】期待を裏切らない完成度の高さ、高機能にゾッコン(2016.05.28)
コメント