« EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(3) | トップページ | EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(5) »

2009/06/10

EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(4)

どうせ買うなら FORIS FX2431TV。カラーは、シルバーとブラックの 2 タイプが用意されています。

Img_090610k1

▲ FORIS FX2431TV-SR

FX2431TV は、動画再生に適したオーバードライブ回路搭載の PC モニターに、「3波デジタル放送チューナー」と「シリンダーサウンドソリューション」を装備して、テレビ機能を付加しているモデルです。

Adobe RGB カバー率 96%、NTSC 比 92% の広色域液晶パネルを採用したテレビなんて、見たことも聞いたことも無いですよね。それだけでも十分価値はあると思います。

FlexScan HD2451W から始まった、ナナオのワイドマルチメディア・デスクトップハイビジョン液晶モニターは、約 2 年の歳月を経て、さらに完成の域に近づいていますね。

あと、ブルーレイディスクやTVチューナー搭載 HDDレコーダーなどの外部機器を HDMI 接続すればもっと完璧になる。豊富な入力端子を装備するデスクトップ映像ステーションだから、コンポーネントを追加して自分流のセッティングも自由自在に楽しめそうです。もちろんゲームを接続しても全然 OK です。

Img_090610k2

テレビの視聴は、付属の B-CAS(ビーキャス)カードを本体に挿入する必要があります。

B-CAS カードは、カード上の IC チップに記録されている暗号鍵を利用して、暗号化されているデジタル信号をデコードするためのものですね。

Img_090610k3

B-CAS カードは、一度セットすれば殆ど抜き差ししないものです。

こちらは、ユーザーからのリクエストに応えて、B-CAS カバーが付属されていました。

右側面にこのカバーを取り付けて、見た目すっきり!納得の出来栄えです。

あと、背面中央のケーブルホルダーで、ケーブルがきれいに収納されているのが、お分かり頂けると思います。

Img_090610k4

FORIS FX2431TV と FORIS FX2431 のフロント操作パネルの違いは、回線使用中のランプの有無です。FORIS FX2431TV は電話回線使用中に回線使用ランプが緑色に点灯します(回線使用ランプは、操作パネル右側に■■と黒く見える左横にあります)。

Img_090610k5

フロントベゼルにデジカメのノイズがのっているように見えますが、(実機はもう少し綺麗ですが)こういう仕上がりです。手の油汚れが付きにくいのも特徴です。

あと、このシルバーのボディもなかなか良い質感でしたよ!


FORIS FX2431TVのアンテナ入力端子は、前記事でレポしていますので、そちらもご参考に どうぞ。

※ この商品の詳細は EIZO ダイレクト にてご確認ください。

EIZO FORIS FX2431TV & FX2431 関連記事

1. 進化したポイントなど
2. 内蔵スピーカー
3. 入出力端子
4. FX2431TVのTV機能
5. リモコン
6. ゲーム表示モード
7. OSD・設定メニュー
8. HDMI CEC
9. P in P 機能
10.NEW FORIS発進

|

« EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(3) | トップページ | EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(5) »

商品レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(4):

« EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(3) | トップページ | EIZO FORIS FX2431・FX2431TV ハードレビュー(5) »