« EIZO FlexScan EV2023W/EV2303W 実機レビュー | トップページ | NEC(日本電気) Express5800/110Ge を斬る(18) »

2009/05/08

軽井沢に行って、とんぼ返りしてきました

Img_090508k1

GW はダラダラと地元で過ごしていたのですが、今日はある指名のもと軽井沢へ。

仕事でなく、デートでなく、旅行でもない・・・

まぁ、長いものには巻かれろ!そんな感じで行ってきました。

Img_090508k2

JR東日本 E2系新幹線「あさま」 。

“鉄ちゃん”というほどのマニアでは無いけど、鉄道はかなり好き♪

Img_090508k3

流線形の先頭部、グラマラスに見えるアングルで kite 流に写すとこんな感じになります。

Img_090508k4

駅弁ですね~今日のお昼ごはんです。

押し寿司とちらしの「すしのお弁当」を車内で頬張りました。

Img_090508k5

長野新幹線を使えば、東京駅からわずか1時間と数分で軽井沢に到着。

ふつうの人は電車を降りると出口に向かいますが、オイラは反対の方向へ!

ブロガーなので、上(↑)の動画を撮影するため。。。

Img_090508k6

本日の軽井沢の天候は雨模様、到着したときの気温は 14 ℃でした。

5/3~5/6 の期間は、駅周辺の道路が大渋滞だったらしいですが、今日はスッゴク空いてましたよ。

Img_090508k7

別荘地に移動しました。

今の時期は、新緑がとてもキレイです。

Img_090508k9

軽井沢での滞在時間はわずか 1 時間。

カフェして東京に帰ってきました!

この話にオチはありません。。。

|

« EIZO FlexScan EV2023W/EV2303W 実機レビュー | トップページ | NEC(日本電気) Express5800/110Ge を斬る(18) »

ミセレイニアス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽井沢に行って、とんぼ返りしてきました:

« EIZO FlexScan EV2023W/EV2303W 実機レビュー | トップページ | NEC(日本電気) Express5800/110Ge を斬る(18) »