« サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(1) | トップページ | サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(3) »

2009/03/16

サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(2)

サントリー「シングルモルト楽しみ方講座~ハイボールからはじめよう~」ブロガーイベント参加記事の第二編です。

ここでは、モルトウイスキーのつくりかたをレポします。


■ 原料

Img_090314k7 Img_090314k8

左上の画像は大麦、右上はピート。

モルトウイスキーの原料は大麦の麦芽(モルト)を使います。

ピートは、発芽の成長を止めるため乾燥させる際に使用します。ピートで焙煎し乾燥させるので、使う量によってウイスキーの個性が変わるそうです。


■ 仕込み

Img_090314k9 Img_090314k10

注)仕込槽は通常、蓋を開けて中をご覧いただけません。

細かく砕いた麦芽を温水とともに仕込槽に入れ攪拌、デンプンを糖分に変化させます。

このときの仕込水は、ウイスキーのテイストを左右する大切な要素で、名水百選に選ばれた尾上川の清流でも知られる名水の地に、蒸溜所があるのもうなずけますね。

そして、これをゆっくりと時間を掛けてろ過し、きれいに澄んだ麦汁をつくります。


■ 発 酵

Img_090314k11

麦汁に酵母を加え発酵槽に移します。

ここで、麦汁の糖分がアルコールへと変わります。

Img_090314k12

この発酵槽には木桶槽が使用されていました。

木桶を使用することで、森の乳酸菌が棲みつき豊かな味わいになるそうです。

凄いですね!「生きてる、生きてる・・・ガンバレ酵母!」

実はこの建物の中じゅう、甘くてとても良い香りがします(そこまで、ちょとお伝え出来ないのが残念です)。

注)発酵槽は通常、蓋を開けて中をご覧いただけません


■ 蒸 溜

Img_090314k13

左側が初溜、右側が再溜の釜、釜の材質は銅製です。

蒸溜はポットスチルと呼ばれる独特な形状をした単式蒸溜釜を用い、白州蒸溜所では炎を直接当てる直火型加熱(1000~1200℃)のポットスチルが特徴です。

また、この建物内は直火加熱蒸溜の特徴である、トーストに似た良い香りが漂っていした。

先に発酵で紹介した木桶発酵槽、標高約 700m の環境、そしてこの蒸溜方式により、非常にクリーンで軽快なモルト原酒がつくられるそうです。

Img_090314k14 Img_090314k15

ポットスチルには、大きくわけてストレートヘッド型、バルジ型、ランタンヘッド型の 3 種類があり、釜の形状によって味わいが異なります。

また、釜の大きさでも味わいは変わり、小さい釜のほうが個性が強い原酒になるそうです。

Img_090314k16

普段では見られない、ポットスチルの内部ですよ(中はカラですが・・・)。

注)蒸溜所は、通常ガラス越しでしかご覧いただけません。


■ 貯 蔵

Img_090314k17

Img_090314k18
 

Img_090314k19

注)貯蔵庫は通常、撮影不可となっております。

蒸溜された原酒は樽に詰められ貯蔵庫で熟成されます。

す・ご・い、ウイスキーの香りでいっぱいです!少し酔うほど・・・この場所にいるだけで(お酒好きであれば)ハッピーな気分になりますよ。

この貯蔵庫は温度調節していないですから、この土地の気候・風土ならではの熟成されたモルトウイスキーへと育んでいます。

Img_090314k20

樽の内部が見れるように、ガラスのフタをしてディスプレイしてありました。

ちょうど半分くらいの量に、減っているのがお分かり戴けると思います。少しずつウイスキーは樽から蒸発しているんですね。

これくらいの量の減りで 12~15 年くらいの熟成だそうです。50 年も経てば殆ど無くなってしまうとの説明もありました(勿体無い?)。


■ リチャー

Img_090314k21

繰り返し 30~40 年間使われてきた樽は熟成力が弱くなるそうで、内面をもう一度焼くこと(リチャー)で樽のもつ熟成力がまた蘇ります。

この焼く時間は 2~3 分ぐらいだったのかな、燃えているのはアルコール成分ですので、燃え尽きて炭になることはありません。

疑問に思われた方は、ぜひ上の映像をご覧ください。

一瞬で火が消えます!ウォーゥという歓声が・・・

Img_090314k22 Img_090314k23

以上、白州蒸溜所ならではのウイスキーづくり、お分かり戴けましたでしょうか


<<前編を読む | 続きを読む>>

|

« サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(1) | トップページ | サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(3) »

イベント」カテゴリの記事

コメント

一花さんのブログから
遊びに来ました

はじめまして

普段みられないものを拝見して
工場見学できました

ありがとう

応援~!!
しています

投稿: 簡単ダイエット☆ミミ | 2009/03/16 15:14

ミミさん>

どもー、はじめまして。

一花さんのお友達、大歓迎ですー

サントリーさんの白州蒸溜所では、貴重な体験を
させてもらいました。

また、JBA2009 応援していただいて、ありがとう!

ブロガー同士はネットワークで繋がっていますから、
どこかでお会いできると良いですね (o^-^o)

投稿: kite | 2009/03/16 20:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(2):

« サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(1) | トップページ | サントリー・ブロガーイベント@白州蒸溜所に参加しました(3) »