ThinkPad W700 レビュー(3) 「暗闇でモバイル・ThinkPad キーボードライト」
「Fn」+「PgUp」キーを同時に押すと、「ThinkPad キーボード・ライト」が使えます。
液晶モニターの上部に小さな LED が左右2個マウントされていて、夜間の屋外での使用、薄暗い部屋の中、夜中の飛行機の機内など照明が採りづらい環境において、キーボード操作を助けしてくれるとても便利な機能です。
消費電力の少ないチップ LED を使用していますので、バッテリーへ負担を掛けない省電力性は良いと感じました。
部屋の照明を切り「ThinkPad キーボード・ライト」を ON にしてみると、“ぼんやり”とキーボード全体を照らしています。
キーボード操作しているときキーの位置は見ないという方も、“チラチラッ”とキー位置は確認しているはず !?
高速ブラインドタイプを得意としていない私は、真っ暗な部屋の中でキーボードライトを試してみて、「やっぱりあったほうが良い機能!」ということを実感しました。
上の画像は下側から接写撮影しているので眩しそうに見えますが、LED は奥のほうに設置してあるので目への負担はほとんどありません。
キーボードだけ照らすようにエッジの効いた形状は、研究成果なのでしょうか。
暗闇の中で使用していると、スパイ?になった気分を演出してくれる、とても便利で楽しいアイテムでした。モバイル性を追求したひとつの結果ですね。
| 固定リンク
« ThinkPad W700 レビュー(2) 「高い堅牢性と内部部品を守るロールケージ」 | トップページ | ThinkPad W700 レビュー(4) 「猫の肉球がヒント!特殊形状のゴム足」 »
「商品レビュー」カテゴリの記事
- 【実機レビュー】MSI Alpha 15(Alpha-15-A3DX)/AMDのCPUとGPUを搭載したゲーミングノートPC(2020.01.18)
- 可愛すぎると評判の「ロビ2」がロビ音頭を踊ってました!(2019.12.04)
- 【速攻買い】カシオG-SHOCK マットブラック本体に蛍光レッドがアクセントのGA-700をコレクションにしました(2017.12.08)
- クールな純国産の扇子を新調しました。(2016.07.24)
- 【NIKON D500 レビュー】期待を裏切らない完成度の高さ、高機能にゾッコン(2016.05.28)
コメント