NEC(日本電気) Express5800/110Ge を斬る(11)
【Windows XP インストール編 Vol. 2】
(F6 インストールするため、内蔵 FDD を増設してください)
まず前回作成した、「インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャー」の入ったフロッピーディスクをセットします。
Windows XP のセットアップディスクより、CD ブートでセットアップを開始します。
AHCI ドライバを組み込む手順は、インテルのサイトを参考にして進めてください。 ■ 単独のシリアル ATA ハードドライブに OS をインストールする方法 (F6 インストール方法) http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-021736.htm |
セットアップの途中でシステムがリブートしますので、その先に進めば通常のセットアップ方法と変わりありません。
※ 先に進まない場合は、“AHCIドライバ”が、うまく組み込まれていない可能性があります。
これで、Windows XP のセットアップは完了です。 Congrats !
XP のセットアップが無事完了しても、システムデバイス・オンボードグラフィックス・オンボードネットワークはまだキチンと認識されていないので、ドライバをダウンロードして手動で組み込む必要があります(メーカーサポートしていない OS のインストールは、ハードルが高いですね・・・)。
続編は、ドライバの入手方法を含め、デバイスドライバを手動でセットアップします。
次回に続きます!
※ この記事で使用しているモデルは、NEC Express5800/110Ge (C/1.80G(512)-80) NP8100-1447YP2Y です。
| 固定リンク
「商品レビュー」カテゴリの記事
- 【実機レビュー】MSI Alpha 15(Alpha-15-A3DX)/AMDのCPUとGPUを搭載したゲーミングノートPC(2020.01.18)
- 可愛すぎると評判の「ロビ2」がロビ音頭を踊ってました!(2019.12.04)
- 【速攻買い】カシオG-SHOCK マットブラック本体に蛍光レッドがアクセントのGA-700をコレクションにしました(2017.12.08)
- クールな純国産の扇子を新調しました。(2016.07.24)
- 【NIKON D500 レビュー】期待を裏切らない完成度の高さ、高機能にゾッコン(2016.05.28)
コメント
はじめまして。
ML115が一年とちょっとで壊れて保証が効かないので
Express5800/110Ge 購入したのですが苦戦しています。
フロッピーでF6しても起動後に強制終了して困っています。
F6を複数回してオフにして起動して使っていますが、
クリックしてHPや動画しても重たくて。元々から不良品?
それからIntelサイトのドライバからすべてダウンロードしてインストールしましたがすべて途中で止まって・・・。
質問ですが、
SATAドライバ統合済インストールCDを作ろうと思います。
.inf ファイル等はどこにありますでしょうか?
長くなりましたがよろしくおねがいします。
投稿: うち | 2009/08/18 06:14
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imst/sb/CS-020825.htm
投稿: kite | 2009/08/18 17:19