【第二回】 コラブロの未来を語る会
次はグループディスカッション。今回のイベントに参加された方は15名くらい(男女比は半々)で、どんな分野のブログを書いているかで、A・B・Cの三つのグループに分けられ意見交換を行いました。
後で聞いた話ですが、Aグループは”一般・グルメ系”、Bグループは”コスメティック系”、Cグループは”IT系”だったようです。
ちなみに私は C グループ(あんちゃんばっかりやーw)。
では、ほぼ軟禁状態 !? グループディスカッションを回想していきます。
議事進行役は、バイタリティあふれる コラブロ営業(なかやまきんに君似の)の木村さん。書記は大学生インターンの清水さん。
最初に各ブロガーさんの自己紹介とブログコンテンツの簡単な説明を一巡。みなさん、ブログを書いているスタンスが半端じゃないことがヒシヒシと伝わってきました。
次に、 コラブロの良いところ、イマイチなところのインタビュー。。。
ここから先は、文章をまとめられないくらいのボリュームなので、順不同で箇条書きにしていきます。
(ただし記憶力のある限り、ついていけない話はスルーしてますのでご了承を)
■ コラブロのスカウト案件は多い or 少ない?
一日一件くらいのスカウトメールは許せるとか・・・話が脱線してスパムメールの話題に。
■スカウト(おしごと)に承認して参加したことはあるか?あれば何に参加した?
コラブロブログパーツで承認、東芝ダイナブックを(これから)レビュー・・・実は木村さんが営業してきた案件。
■ コラブロ・ブログパーツのデザインについて。
でかすぎる!もっとブログパーツを増やしてみては?ブログのジャンルによってはデザインが合わないケースもある。
■金銭インセンティブは魅力ある?それとも情報を優先させる?
いろいろ意見はありました。私はノーコメントです。
■ブログ履歴書(ブロガー解析)のカテゴリーの割合について。
[その他]が多い。カテゴリーが自分の予測しているものとはちょっと違う。
■キーワードマッチングについて。
チューニング次第で細分化は可能 !? ペットのカテゴリーでブログペットとマッチング!など。
■ブログランキングについて。
話が脱線して眞鍋かをりさんがネタに。
■スカウト案件の振り分けについて。
性別・年齢別・カテゴリー別で振り分けしている模様。全部の案件を知りたいとの意見。ブロガーの年齢と読者層の年齢は違うかも・・・とか。
■あなたはミクシー派、ブログ派のどちら?
■他のサービス(ブログマーケティング・アフィリエイト)の良いところ、 コラブロとの違い。
■商品レビューは提灯記事にする、それともネガティブなところまで書く?
■ブログの質とPVについて。
■会社に自ブログを公表している?していない?
■リンク元のエピソードの話。
ガバメントから飛んで来ているとか。
■パナソニック Let's note おねだりの件。
コラブロさんの(楽しい)苦労話。 コラブロ>さんの経過報告が楽しめたなど。
■企業 → コラブロ→ ブロガーの一方通行から、 コラブロサイト内でブロガー同士のコミュニティの場を検討中 !?
■みんなが未だ知らない情報を、自分のブログから発信したい!
■商品レビューで、軽さ(重さ)の例えがビール瓶2本分。
こういう表現はブログならでは。かなりのインパクトがある。
■ コラブロのブランド力を高めてほしい、 コラブロでレビューを書くのをステータスや誇りにしたい。
などなど、ほとんどメモ帳状態でスミマセン (^^;
ぶっちゃけた話は少なかったけど中身は濃かったです。グループディスカッションはアッという間に一時間が経過してしまいました。
次に「49's BAR」にて、ブロガーの皆さんと コラブロスタッフとの懇親会。この場では、もう少し違うジャンルのブロガーさんとお話できれば良かったのです。
今後の提案ですが、この懇親会の場に PC を数台用意すれば、もっと話が盛り上がるかもしれませんね(移動して別会場のアレです)。
という訳で、ブロガーの皆さん、 コラブロスタッフの皆さん、大変お疲れさまでした。
また皆様とお会いしたい気持ちでいっぱいです。今後とも、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「ミセレイニアス」カテゴリの記事
- 【超美形の淡水熱帯魚】我が家のミクロゲオファーガス・ラミレジィが産卵してくれてマジうれしいっす!(2022.07.31)
- 石神井川に巨大なコイが泳いでいました(端午の節句・鯉のぼり)(2022.05.05)
- 東京駅開業時からプラットホームの屋根を支えていた鋳鉄製の柱は一見の価値あり?!(2022.01.30)
- Happy New Year 2022(2022.01.01)
- 寒い冬こそ献血!東京スカイツリータウン・ソラマチにある「献血ルームfeel」に行ってきました(2020.12.03)
コメント
別会場のあれ。
非常にお世話になりましたw
こうやってブロガー同士がリアルで知り合えるのも
ブログ向上や、意識の転換に大変有益だなぁって
思いました。(って当日ユルユルな私でしたがw)
これからも宜しくお願いします☆
投稿: 一花 | 2008/01/29 23:40
日曜日はお疲れ様でした。
まさか、ここの主さんが参加されているとはw
Akiba Walkerさんといい世の中は狭いものです。
元々ROMでしたが今後ともチェキらせて頂きます。
( ゚∀゚)
投稿: うご! | 2008/01/30 08:03
>一花(ねえ)さん
アレですよね・・・アレの見せ合いっこ。
男性チームの間でも盛り上がっていましたよ!
でも、アレのおかげで、みなさんとの距離がググゥと近づけたような気がします。
実は、けっこう気を遣っていたんですよ(^^;
あと、一花(ねえ)さんのブログ・・・重すぎ!ダイエットしなくちゃ♪
>うご!さん
お疲れ様でしたー。
ROM でも、JavaScript と Cookie を有効にされている方でしたら、どなたでも歓迎いたしますよー。
ところで、RSS の一件は解決したのでしょうか?
うご!さんにすべてお任せしますので、最後まで付き合ってあげてくださいね m(_ _)m
オイラは、バナナとタグをレクチャーしなくちゃ(>▽<)
投稿: kite | 2008/01/30 22:26
ねえさんって(爆)
姐さんでしょうか?姉さんでしょうかw
バナナ?タグ?
あ。。。 orz
RSSなんとかなった感じですm(_ _)m
今後とも宜しくお願いします~☆
あと。。。リンク貰ってよいですか?
(嫌いわれてもショックだわね)
投稿: 一花 | 2008/01/31 02:12
コラブロスタッフ(インターン生)の倭です。
先日は当社イベントにご参加いただきありがとうございました。
緊張いたしましたが、ブロガーの皆様のご意見が聞けてとても勉強になりました。
今後ともコラブロをよろしくお願いいたします。
投稿: 倭(コラブロインターン生) | 2008/01/31 10:59
>一花(お譲)様
<p><font
color="Fuchsia"><strong>ここにコメント!</strong>
<br/>
♪ <a
href="http://kitefield.air-nifty.com/luna/"
target="_blank">Kite's Style</a>
<br/>
★ <a
href="http://kitefield.air-nifty.com/blog/"
target="_blank">Kite's
Field</a>
</font></p>
”ここにコメント!”の部分を他の文章に置き換えて、
(例えば、”キタ---(゚∀゚)--- ッ!!”とか)
上の要素をコピペで、貴サイトの目立つところに張って
いただけると、とても嬉しいです・・・(冗談)
普通にリンク張っていただけませんか?
ヨロシクお願いいたします m(_ _)m
>小倭
我没信心,期望別太高。
投稿: kite | 2008/01/31 23:17
リンクありがとうございます。
大変恐縮です
(;´Д`A ```
>RSS
症状よくわかんあいんで手当たり次第に書いたら何とかなったらしいですw
>バナナ
すですね。バナナはオヤツですから上限以内でお願いします(意味不
投稿: うご! | 2008/02/01 06:49
リンク、私にまで。。。
嬉しいです。有難うございます♪
うちのコメントに突然バナナ
爆笑しながらも未だに把握できておらず。
あ、もしかしてバナーの事かな???
(全く違ったら恥ずかしい。。。)
ライラとか貼りたいんですが、
動かなくなりそうであきらめてます。
うーんw
これからも仲良くしてくださいね♪
投稿: 一花 | 2008/02/03 21:30
えっ、ライラって何?
もしかして、コレのことですか・・・
http://daemon.gyao.jp/blogseal/
バナナは、うご!さんいわくオヤツだそうです。
一花(いちバナー)さんにはバナナが似合います(意味不)
私もよくわかってませーん(・o・)
投稿: kite | 2008/02/03 23:33