Windows Vista 32ビット版のメモリ上限
Windows Vista には、32ビット版と64ビット版が存在しますが、32ビット版を使用した場合の、利用できる最大メモリ容量は「4GB」という制限があります。
これは、Vista に限らず 32ビットOSの宿命で、利用できるメモリ空間が「4GB」だからです。
さらに、ハードウエア(チップセットなど)の問題もあり、メモリを「4GB」搭載していても生かしきれないのが現状です。
32ビット版 Vista マシンに、1GB のメモリモジュールを4枚挿して 4GB 仕様とし、試した結果が上の画像で、「2751MB」までしか認識していないのがわかると思います。
ちなみに、64ビット版を使用すれば 4GB を使いきれるようになります。
※ 64ビット版を使用するには、プロセッサ等が対応している必要がありますので、注意して下さい。
| 固定リンク
「パソコン」カテゴリの記事
- NEC「LAVIE Hybrid ZERO(HZ650/CAS)」に触れてきました!(2015.11.29)
- 【移転】マウスコンピューター「G-Tune : Garage 秋葉原店」に潜入してきました(2013.12.15)
- マウスコンピューター「MDV ADVANCE」、新コンセプトデザインのPCケースがイケてます!(2012.05.30)
- 迅速対応のDELL法人サポート体制に惚れました!(2012.05.04)
- マウスコンピューター “LuvBook Kシリーズ”に触れてきました(2011.12.11)
コメント