« ファイル名を指定して実行 | トップページ | Vista 「互換モード」 »

2007/03/10

Windows Vista 32ビット版のメモリ上限

Img_070310

Windows Vista には、32ビット版と64ビット版が存在しますが、32ビット版を使用した場合の、利用できる最大メモリ容量は「4GB」という制限があります。

これは、Vista に限らず 32ビットOSの宿命で、利用できるメモリ空間が「4GB」だからです。

さらに、ハードウエア(チップセットなど)の問題もあり、メモリを「4GB」搭載していても生かしきれないのが現状です。

32ビット版 Vista マシンに、1GB のメモリモジュールを4枚挿して 4GB 仕様とし、試した結果が上の画像で、「2751MB」までしか認識していないのがわかると思います。

ちなみに、64ビット版を使用すれば 4GB を使いきれるようになります。

※ 64ビット版を使用するには、プロセッサ等が対応している必要がありますので、注意して下さい。




|

« ファイル名を指定して実行 | トップページ | Vista 「互換モード」 »

パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows Vista 32ビット版のメモリ上限:

« ファイル名を指定して実行 | トップページ | Vista 「互換モード」 »