イチオシの省エネタップ
サンワサプライ TAP-255WSV
ひさしぶりのエコグッズの紹介です。イチオシの省エネタップです!
この商品、「消費電力確認メーター」がついているので、電力の使いすぎを防ぐのに役立ちます。
また、電気製品をコンセントに挿しているだけで、電力がわずかに消費されているのは、みなさんご存知ですよね。
これは待機電力と呼ばれていますが、節電のために電気製品のコンセントをいちいち抜くのも面倒です。
そこで、5個の独立したランプ付きスイッチで、使用する機器だけ電源をON・OFFしたり、一括集中スイッチでまとめて電源ON・OFFして、節電してみましょう。
サーキットブレーカーも内蔵されていて、許容量を超えた場合はブレーカーが働き、事故を防止するので安心・安全です。
普段から消費電力を意識して、また待機電力も減らせれば、CO2の排出を減らすことにつながりますので、地球に優しいエコグッズというわけでした。
| 固定リンク
コメント
これ買ったのですが通電中はランプが付き続けて目障りなので消費電力確認の時にしか使わなくなりました
投稿: てんこ | 2007/02/13 00:04
てんこさん、はじめまして。
ランプは(暗闇だと)目障りに感じる時もあるかもしれませんね。
(節電・省エネを意識するには良い方法だと思いますので、わざとそうしているかもしれませんが・・・)
たぶん、サンワサプライ関係の方も、このBlogは目を通していると思いますので、貴重なご意見ありがとう御座います。
投稿: kite | 2007/02/13 05:21