コンセントがLANに!
今回は、家庭のコンセントに挿すだけでネットワーク接続できる、今話題のPLCアダプター「(株)アイ・オー・データ機器 PLC-ET/M-S 」を紹介します。
![]() |
HD-PLC方式高速電力線通信アダプター スターターパック PLC-ET/M-S |
PLC(Power Line Communication)とは、既に家中に張り巡らされている電力線(屋内電気配線)を使って、インターネットやデータ通信を行なう新しい通信技術です。パソコン不要で、コンセントがあれば家中どこでもネットワークにつながりますので、ホームネットワークインフラの本命と期待されています。
PLCアダプターなら、従来の無線LANにおける「電波受信の状態が心配・・・」「セキュリティが心配・・・、設定が面倒・・・」、有線LANにおける「ケーブルの配線が面倒・・・」といった導入時の不安をすべて解決!
コンセントを利用した快適ネットワークを実現できます。
また、ネットワーク接続でもっとも気になる点は、不正アクセスを防ぐセキュリティです。
本製品は、現在もっともレベルの高いと言われる強固な暗号方式「AES(Advance Encryption Standard)128ビット」を採用!
しかも暗号化設定が必ず行われるため、不正な侵入により個人データが流出したり、インターネット回線にただ乗りされたりする心配はありません。
しかも、ハイビジョン映像の伝送も可能な、IEEE802.11a/gを超える最大190Mbps※(理論値)の高速ネットワークを実現します。
※表示の数字は、本製品方式の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
新しい技術の知識を蓄える意味で、商品の説明だけでも閲覧してみてはいかがでしょうか? なかなか面白いですよ!
| 固定リンク
コメント