« 優しいデザインの電子体温計 | トップページ | コンセントがLANに! »

2006/11/26

TDA1545A DAC 続き...

Img_061126

ディップマイカの光沢がきれいですね。

久しぶりに秋葉原の駅で降りて、部品を調達してきました。調達とはいっても部品点数が少ないので5軒まわって20分コースだったりします。

ですが、いつものようにお店のオヤジとだべったり、ドネルケバブ(イスケンデルソース!がお勧め)に立ち寄ったりしますので、2時間コースになってしまいます。

そういえば、2Fの桜屋さんに「RS-2B」が置いてあったかな。兎に角久しぶりなんで、こんな情報遅いのかも・・・(大人買いするならDigi-Keyが安いので、そちらをどうぞ)


それでっ、画像のほうはユニバーサル基板に部品を並べてあるだけです。キットなり実験基板であれば、あとは半田付けするだけなのですが、これから裏の配線と調整作業が待っています。

TDA1545A DAC 始動 !?」と記事を書いてから2ヶ月が過ぎてしまい申し訳ないのですが、完成にはもう少しお時間をください。

|

« 優しいデザインの電子体温計 | トップページ | コンセントがLANに! »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TDA1545A DAC 続き...:

« 優しいデザインの電子体温計 | トップページ | コンセントがLANに! »