« 空冷 超静音パソコン(6) | トップページ | 空冷 超静音パソコン(8) »

2006/02/19

空冷 超静音パソコン(7)

IMG_060219-1

筐体全体がゴムで出来ている密閉形のHDD静音ボックスです。外側と内側に2種類のゴムを使用し、HDDの騒音振動がかなり抑えられています。また、内部に熱がこもらないようにヒートレーンプレートで外側のアルミ板に熱輸送する構造になっています。

ただ、このまま5インチベイにマウントしてもHDDは冷えませんので、ファンなどで外側のアルミ板を冷却させる必要があります。これは非常に良い製品だと思っていたのに、いつのまにか販売終了になってしまいました。構造があまり理解されなかったからでしょうか?残念です。

IMG_060219-2

2つ折りしていますが、ヒートレーンプレートはこんな形をしています。

ヒートパイプは「ボトムヒート」が原則なのですが、ヒートレーンでは「トップヒート」や「水平ヒート」でも作動します。つまり取り付ける向きが限定されない利点があります。

また、冷媒にブタン(Bu)や代替フロン(HFC134a)を使用しているため、氷点下での使用も可能だそうです。

入手性がよければ、適材適所でもっと使ってみたいデバイスですね。

|

« 空冷 超静音パソコン(6) | トップページ | 空冷 超静音パソコン(8) »

パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 空冷 超静音パソコン(6) | トップページ | 空冷 超静音パソコン(8) »