« 空冷 超静音パソコン(2) | トップページ | 空冷 超静音パソコン(4) »

2006/02/04

空冷 超静音パソコン(3)

IMG_060204

爆音ファンを取り付けてオーバークロックで空冷最速を目指すも良し、低速なファンを取り付けて静音化するのも良し、そんな目的に対応してくれるCPU用アルミ製ヒートシンク(Thermalright XP-120)です。

対応するファンは120mm(リブ無し)のものなので、静かに強力に冷却することが可能になります。

フィンの間隔は狭いので(ファンを取り付けることを前提にしている商品だと思われます)ファンレスにするにはある程度の技量が必要かもしれません。

CPUの熱を吸熱するブロック部からヒートパイプ5本でフィン部に熱移動している構造なので、ヒートパイプの動作原理を考えるとヒートシンクを取り付ける向きは制限されてしまいます。(画像のような取り付けは下2本のヒートパイプがあまり機能していません)

とにかくサイズが大きく、CPUソケット周辺のケミコンなどと干渉してしまうケースもあり、対応するマザーボードは限られますが、取り付け可能でしたら最高の性能を発揮してくれるヒートシンクだと思います。

|

« 空冷 超静音パソコン(2) | トップページ | 空冷 超静音パソコン(4) »

パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 空冷 超静音パソコン(2) | トップページ | 空冷 超静音パソコン(4) »