水冷 究極静音パソコン(6)
HDD用水冷クーラー、またまた登場。今度は裏側の配管の様子です。
フィッティングのワイ(Y)で分岐させて配管し、出口側はポリウレタン製チューブにしています。
HDDクーラーの側面にエルボのフィッティングを付けてますので、電源やインターフェイスのケーブルの配線を邪魔しません。(これも狙いどおり!)
3台のHDDの中で一番冷えているのは中段ですが、上段も下段も1~2℃高い程度なので冷却する面は上・下どちらでも問題は無いようです。
HDDの側面からの冷却も考えはしましたが、側面は鋳肌のままで(機械加工されていないので)面粗度が良くなく、凸凹した面に機械的強度の勝る物を取り付けるとHDDはゆがんでしまう可能性が有るのでやめときました。
| 固定リンク
「パソコン」カテゴリの記事
- NEC「LAVIE Hybrid ZERO(HZ650/CAS)」に触れてきました!(2015.11.29)
- 【移転】マウスコンピューター「G-Tune : Garage 秋葉原店」に潜入してきました(2013.12.15)
- マウスコンピューター「MDV ADVANCE」、新コンセプトデザインのPCケースがイケてます!(2012.05.30)
- 迅速対応のDELL法人サポート体制に惚れました!(2012.05.04)
- マウスコンピューター “LuvBook Kシリーズ”に触れてきました(2011.12.11)
コメント