« DAC改造 IV抵抗で音は激変! | トップページ | 水冷 究極静音パソコン(4) »

2005/10/04

水冷 究極静音パソコン(3)

IMG_051004

メモリー用水冷ブロックをMBに取り付けた状態です。

ヒートスプレッダが今やメーカー製メモリーに標準装備になるほど、冷却に気を遣わなければならないパーツの1つだと思っています。

静音性と安定動作という相反するファクターのバランスをとるために、水冷化は不可欠と考え製作しました。

また、CPUをオーバークロック動作させるために、メモリーの電圧を上げなければならない場合にも効果はあるはずです。

構造は簡単にして低コストで生産できるように考えてありますので、どなたか製品化していただけませんか。(コンシュマーが誰でも組み立てられるようにするには、もうひとひねり必要ですが・・・)

|

« DAC改造 IV抵抗で音は激変! | トップページ | 水冷 究極静音パソコン(4) »

パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« DAC改造 IV抵抗で音は激変! | トップページ | 水冷 究極静音パソコン(4) »