« TDA1541のペルチェ冷却(2) | トップページ | TDA1541 DAC バッファ段 »

2005/08/28

自作 ファン口径変換アダプタが完成

IMG_050828

金属の無機質な曲面が、なかなか美しくていい感じです。

でも、これはダウンバーストのためのアダプタなので勿体ないような気がします。

製作についてですが、すり鉢形状の曲面を図面通りに作ると加工プログラムが複雑になってしまうので、かなり近い形状になるように手を抜いて作ってあります。(手を抜くのも技量のうち・・・なんちゃって~)

あと、最初から分かっていた事ですが結構重たいです。400gくらいあります。

チタン合金で肉厚0.5㎜均一の超軽量バージョンなんていうのも製作可能ですが、そんなH2Aロケットに載るようなスペックの物をパソコンのために作るのもナニですので、次の妄想に時間を掛けてみます。。。

|

« TDA1541のペルチェ冷却(2) | トップページ | TDA1541 DAC バッファ段 »

パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« TDA1541のペルチェ冷却(2) | トップページ | TDA1541 DAC バッファ段 »