« TDA1541 DAC DF board Rev 1.0 | トップページ | 水冷 配管部品 »

2005/08/13

水冷ラジエータ airplex evo 360

IMG_6-01 aqua computer製 の 「airplex evo 360」です(ドイツ製)。120㎜のファンを3個、取り付けられる大きさのタイプです。アイドリング時のファン停止稼働を視野に入れてコレを購入しました。

ただ、問題はマウントの方法なんですが・・・

 

IMG_6-02

やはり見た目重視ということで、天板に大穴(φ114)を3カ所あけちゃいました。

マウントするには、5インチベイ2段分のスペースが必要になりますが、フルタワーのケースなのでベイにはまだ余裕があります。

取り付けたファンは「PAPST製 4412 F/2 GL 120X120X25mm 1200rpm」が3個です。これくらいの冷却能力があれば、100%負荷時でも(うちの環境では)ファンをフル回転させなくて大丈夫でしょう。

仕上がりは見ての通りで、綺麗にまとまっていると思います。ファングリルがカッコイイ!

IMG_6-03

余談ですが、大穴をどうやって加工するか大変悩みました。ハンドニブラーだと綺麗にならないし、自由錐はドリルドライバで開けるには危険そうだし・・・ということで、左のような専用工具を作ってしまいました。でもさすがに1.2㎜の鋼板は硬かった!3穴で3時間弱、途中何度か泣きが入りそうでしたョ。

|

« TDA1541 DAC DF board Rev 1.0 | トップページ | 水冷 配管部品 »

パソコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« TDA1541 DAC DF board Rev 1.0 | トップページ | 水冷 配管部品 »